ライフ
とあるAIの開発は1.0が終了しました。今後、社会実装していく予定です。2.0については開発支援金が国から振り込まれたので、今進めているところです。今年はずっとこればかりやってまして、1.0については提携希望の企業が6社、大学が1つ、それ以外にも問い合…
今日は、凄いのになぜかそれほど注目されていない脅威の乳酸菌素材を2つご紹介。 まず、「LFK」という成分。 www.a.u-tokyo.ac.jp 東京大学大学院農学生命科学研究科食の安全研究センター日下部守昭特任教授は、ニチニチ製薬株式会社(社長:森下政彦、三重県…
知っている方もちらほらいると思いますが、株の分析・企業の分析の基礎的なリサーチにガンガン使えるのがFinChat.ioです。金融業界向けに設計されたAIチャットボットで、750以上の企業に関する情報を提供するとのことです。 例えば、NIOのFinancial Dataも下…
お中元にお歳暮に、大切な人に会う際の手土産に…何を買おうか迷うのも楽しかったりしますが、時には迷わずにパッと決めたい日があったりします。実食して「これは間違いない」とブックマークしている贈り物が結構あったりするのですが、その中から3つだけご…
西側メディアやNED(全米民主主義基金)が、Covid-19でいかに中国を陥れようとしていたか…が少しだけ分かる記事です。 swprs.org この記事から推測できるところは他にもあります。まぁ邪推になるので書くのはやめておきましょう。米国で機密解除された文書も…
中国・海南島の政策が凄いです。以前から書いてきましたが、海南島を中国のオフショアにすることで、経済・金融のハブにすることが出来ます。 個人的には海南島にオフショア機能を持たせるのも思い切った策だと思っているのですが 投資|中国株、これからど…
突然ですが、皆さんは何のブラウザを使ってますか? 僕はBraveをメインで使ってます。使うだけでBATが貯まります。ビットフライヤーに接続してBATをコツコツ貯めてるわけですが、現在BATの価格下落もある中で70ドル(約1万円)くらいをブラウジングだけで貯…
梅雨の季節ですね。「物憂げな6月の 雨に打たれて」とMr.ChildrenがInnocent Worldで歌っているように、物憂げでしたね。たまに降る雨は好きなんですが、雨が続くと外出も億劫ですよね。7月も雨が続きそうです。 線状降水帯になる地域も、最近増えているよう…
さぁ…ついに届きました。そうです、Minisforum V2です。V2には大変期待してまして、どれくらい期待していたかは以前書いた過去記事をご覧ください。 investmax.hatenablog.com 開封してまだ1日も使用していないので、現時点で感じた点などを書いておきたいと…
モバイルノートPCの買い替えを考えている方は、こちらの記事を読んでからでも遅くありません。Minisforumが発表した2in1タブレットが素晴らしいのです。 【ご参考】下記は、Minisforum UM590に関する過去記事です。 investmax.hatenablog.com Minisforumが発…
ワークプレイスがオフィスである必要がなくなった昨今、オフィス外におけるワークプレイスは既存業態の見直しを含め重視されていますよね。昨年あたりから、ネットカフェで有名な快活クラブも、レシートには「シェアリングスペース」と印字するようになりま…
Minisforum UM590はコスパ最強説あります。
この2年くらいは、プライベートに仕事に両方活躍してくれる本当に便利なツールやアプリが出てきてますよね。いつでも・どこでも自宅と同じ環境を素早く構築するために色々と試した結果、たどり着いたツールをご紹介します。 つまり、「モバイルライフに必須…
今から約4年前、Facebookに投稿していた中華スマホの件。 現在のマーケットシェアが下記。中華スマホはHuaweiが米国によるイジメでシェアを落としましたが、Xiaomi+OPPO+vivoの3社でシェア30%を獲得するまでになりました。 スマホのOSシェアも、Androidが…
資産は増やすのも大事ですが、それを守るのも同様に大事です。今年に入ってからの株価下落、クリプトの下落によって、一度は増やした資産を減らしたり、失ったりした人が増えたのではないでしょうか。 ところで、皆さんは希少コインをご存知でしょうか?資産…
探訪というタイトルですが遊び回ってきたわけではなく、中国滞在のほとんどが仕事です。各地方政府には何度も呼んでもらってオフィスまで用意してもらったり、日本ではお目にかかれない接待を受けたり…でも政府のことはあんまり書けないので、少し民間企業の…
実は先日、UberEatsドライバーをやってみました。 もともとやってみたかったのですが、やっと会社のスタッフから許可を得て(笑)、ようやく実現することが出来ました。 準備したもの 活躍したのは、もともと持っていたブリジストン製TB1eです。 これ以外に…
経営者のみなさんは、毎月の「健康保険料」「厚生年金保険料」を口座振替していることかと思います。毎月、年金事務所から領収済通知書が送られてきて、「高いよなぁ」と思いつつも、支払わなければならない。 かくいう私も、某メガバンクの口座から自動的に…
カタールW杯の組み合わせ抽選会が行われ、日本はE組に入りました。 スペインもドイツも強いですが、日本はヨーロッパの組織化されたチームに対しては、そこそこ戦えると思っています。そういう意味で、ブラジルやアルゼンチンと戦うよりも良かったのではない…
アメリカから取り寄せたGalaxy Tab S8を早速開封してみることに(と言っても2日前に開封して使い倒してます)。 あ、オシャレな開封の儀的な動画は撮ってませんので悪しからず… 外箱は至ってシンプル。 このキッチリ収まってる感がいいですよね。 一番試した…
本題の前に… 今使っているスマホがOPPOのFind X3 Pro(RAM12GB・ストレージ256GB)で、めちゃくちゃ快適です。実は、この数年でOPPO、Xiaomi、OnePlus、Realme、Umidigiなど20台近いスマホを触ってきたほどのガジェットオタクなのですが、やっぱりOPPOとOneP…
2019年12月中旬から下旬にかけて、四川省彭州市(ほうしゅうし)を訪ねていました。新型コロナウイルスが蔓延する直前でしたが、本当に実りの多い訪中の1つでした。 彭州市 彭州市は四川省成都市に位置する県級市。2008年5月12日に発生した四川大地震(da d…
Earth2などの仮想の土地ではなくて、リアルな土地で買いたかった無人島があります。ウ離島(うばなりじま)という島です。 www.aqua-styles.com 最近、「販売休止中」になってしまって購入できない模様です。確か5億円くらいだったはずです。空撮動画がある…
米国での新規感染者数が年末に1日40万人を超え、致死率は下がっているものの合計死者数は82万人を超えました。 年始は検査数が減っているため、見かけ上の新規感染者数は減ると思います。ただ、ここまで爆発的に感染者数が増えてしまうオミクロン株は、対岸…
前回の記事の続きです。昨日のアクセス数が増えていたので、反響があったのでしょうか。良く分かりません…が、読んでくれている人がいると勝手に思うことにしました。 タイトルはちょっと過激にしてしまいましたが、「家賃をチャラにする不動産の買い方」に…
日本人のiPhone信仰が世界的に見てどれほど強いものなのかを、少し調べてみたくなった次第です(2021年7月の統計)。 まずは、大陸別のシェアです。 全世界のシェアで見ると、Androidが72.21%でiOSが26.92%です。日本も含まれるアジアでは、Androidが81.49…
米中での事業に携わってきた中で、面白かった経験を聞かれることがあります。英語が話せる米国よりも、中国語が全く分からないまま乗り込んだ中国のほうに楽しさを感じてます。 もちろん、難しさも感じました。今でも難しいと思っていますが、この両国で事業…
今日は特に有益な情報もない、プライベートな記事です。忘備録的に。 2018年の4月、今からもう3年にもなるんですね、ホノルルに滞在していました。初めてのリッツ・カールトン。 実は幽霊?(実際の人だったかもしれない…怖い)に遭遇するまでは、ヒルトンハ…
結局マネロン防止という名目で、秘匿性が無くなっていくんですねぇ。バイナンスでクレジットカードで仮想通貨貯めておくのは今のうちかも(独り言)。 coinpost.jp XiaomiがついにEV参入を決定。グループのキャッシュリザーブは2020年時点で1,080億元(約1兆…
先日、東京FM放送で桑田佳祐さんのラジオを聴いてました。ブルーノートからの配信ライブをやるみたいで、それを志村けんさんの誕生日に発表するという粋な夜でした。知らない方がいるかもしれませんが、サザンオールスターズの「勝手にシンドバッド」は、志…