先月、中国におけるEV含めた自動車業界の動向を、みずほ銀行(中国)がリリースしました。 (Source:みずほ銀行(中国)有限公司) No.6がNIOです。No.12にも合弁のことが記載されています。 先日記事で書いた通り、通算10万台の生産を達成したNIOは引き続…
NFT(Non Fangible Token)のアート作品第1弾として、下記をOpenSeaに登録しました。鳴き声も登録されています。 このNFTベースのトレーディングカード(Mustela nivalis:イイズナ)は、まだ売り出していません。もう少ししたら販売しようと思いますが、そ…
テンバガーを達成してくれたNIOの株価ですが、ここのところの下落でテンバガー達成時の価格まで落ちました。ATH(All Time High)の$66までは、もう1つロケット噴射が必要です。 材料は出てきているので、ここからまた楽しめる…と信じています。 今思えば、3…
アリババの罰金が確定、その額なんと3040億円! www.afpbb.com 完全に中国政府を舐めてました。アリババの罰金について軽く見てたので、本当にゴメンナサイしかありません。 investmax.hatenablog.com 2019年の売上の4%に相当する額を、アリババは全額支払…
まずはこちらを見てください。 資産が爆上げしてまして…なんと総資産E$141,938(約1,500万円)に。興奮することなかれ、いつものバグですね。一喜一憂すると疲れます。 何がバグっているのか見てみると… モナコの土地が凄いことに。1.5万円で買ったところが…
本題に入る前に、Director of National Intelligenceはご存知でしょうか。これ、アメリカ政府の諜報・情報機関である国家インテリジェンス評議会のことです。 ここが、「Global Trend2030」というレポートを公表しています。私がメルマガを発行していた2014…
チャモロ人に対する米国の人権侵害 グアムの原住民・チャモロ人に対する米国の人権侵害に関し、国連の3人の人権侵害特別報告担当者が米国に書簡を送ったようです。 www.huffpost.com <米国におけるグアム人権侵害・ポイント> ✅米西戦争後の1898年に米国が…
今週は投資的にはあまり面白そうなエントリーポイントも無いので、普通に仕事をしつつ、焼いているケーキの確認をしたり、買った土地の経緯を見たり、です。 ケーキの目論見…2年後に5億円!? なんだか順調に進んでいるので、取らぬ狸の皮算用をやってみます…
今日は特に有益な情報もない、プライベートな記事です。忘備録的に。 2018年の4月、今からもう3年にもなるんですね、ホノルルに滞在していました。初めてのリッツ・カールトン。 実は幽霊?(実際の人だったかもしれない…怖い)に遭遇するまでは、ヒルトンハ…
3月:最も低調な月 NASDAQ100 Indexを調べていると、1年を通して3月が最もパフォーマンスが悪い月です。そして今年も、テック株→バリュー株へのシフトが起き、インフレ懸念が起き、債券価格に対する懸念、更に米中摩擦など…特にEVメーカーにとっては下げ…
NFTで印税(Royalty)プログラムにより、作品が売買されるたびにアーティストが印税を受け取れる仕組みがあるらしいです。 その印税プログラムを提供しているプラットフォームを調べてましたので、現時点で分かったことを忘備録的に記載しておきます。自分に…
結局マネロン防止という名目で、秘匿性が無くなっていくんですねぇ。バイナンスでクレジットカードで仮想通貨貯めておくのは今のうちかも(独り言)。 coinpost.jp XiaomiがついにEV参入を決定。グループのキャッシュリザーブは2020年時点で1,080億元(約1兆…