オススメ
実は先日、UberEatsドライバーをやってみました。 もともとやってみたかったのですが、やっと会社のスタッフから許可を得て(笑)、ようやく実現することが出来ました。 準備したもの 活躍したのは、もともと持っていたブリジストン製TB1eです。 これ以外に…
ジョージ・ソロスがNIOの株を購入したようです。 https://www.marketwatch.com/story/soros-fund-doubles-down-on-rivian-bet-buys-stakes-in-lucid-nio-11652478908 最新の保有レポート(Form 13F)を見てみましょう。 画像の通り、2022-03-31までの保有分…
懸念していた「世界同時株安」になってしまいました。 investmax.hatenablog.com 昨日も米国の大型株を含め、物凄い勢いで下げ。山火事です。昨年あたりから米国株に投資している方は、目も当てられない状況ではないでしょうか。まぁ私も含み損銘柄がありま…
経営者のみなさんは、毎月の「健康保険料」「厚生年金保険料」を口座振替していることかと思います。毎月、年金事務所から領収済通知書が送られてきて、「高いよなぁ」と思いつつも、支払わなければならない。 かくいう私も、某メガバンクの口座から自動的に…
2014年、ウクライナで政権転覆(2月:マイダン革命)があった年に、もう1つの悲劇が起きていたのを皆さん覚えてますでしょうか。マレーシア航空の旅客機MH-17が何者かによって撃墜され、墜落した事件(7月17日)です。 ドネツク上空で撃墜され、298人全員が…
カタールW杯の組み合わせ抽選会が行われ、日本はE組に入りました。 スペインもドイツも強いですが、日本はヨーロッパの組織化されたチームに対しては、そこそこ戦えると思っています。そういう意味で、ブラジルやアルゼンチンと戦うよりも良かったのではない…
金融分断の火種 米SECのゲイリー・ゲンスラーが、中国株の非上場化に関する発言をしたことで中国株が下落しました。具体的には、「中国企業約200社の上場廃止の回避に向けた合意が間近になっている」との憶測を全否定したわけです。 markets.businessinsider…
この1週間は、米国による対ロシア工作をCIA公開文書から読み解いてきました。本当に多くの文書にアクセスしてきましたが(まだ全て読み切ってません)、米国(CIA)が秘密裏に進めてきたウクライナでの対ロシア工作が本当に根深く、どこから書いて行けば良い…
アメリカから取り寄せたGalaxy Tab S8を早速開封してみることに(と言っても2日前に開封して使い倒してます)。 あ、オシャレな開封の儀的な動画は撮ってませんので悪しからず… 外箱は至ってシンプル。 このキッチリ収まってる感がいいですよね。 一番試した…
本題の前に… 今使っているスマホがOPPOのFind X3 Pro(RAM12GB・ストレージ256GB)で、めちゃくちゃ快適です。実は、この数年でOPPO、Xiaomi、OnePlus、Realme、Umidigiなど20台近いスマホを触ってきたほどのガジェットオタクなのですが、やっぱりOPPOとOneP…
※Covid-19の感染不拡大のため開催が延期される予定です。 NIOの株価は今年2~3月にかけて上昇し始めるということを昨年から書いてきました。ただ、地合いが悪いので少しタイミングが遅くなるかもしれないということも書きました。 もともと2~3月と言ってい…
NIOは今年(2022年)、年間6万台の生産を目論むGemini(コードネーム)の生産を開始するそうですが、まだ情報が伝わってきていません。 ■2022年2月15日追記:どうやらGeminiとはES7のことらしいです。4月中旬に、大型5人乗りのSUVがES8とES6の間に位置づけら…
クリプト全般の下落以降、USDTで保有していた分を2月4日にBULL/USDTに投入しました。取引所はPoloniexです。 Twitterでも宣言するも、ほとんど誰も見ていないという快挙。まぁ、私は投資を煽ったりフォロワーを増やしたりする必要性も理由も全く無いので、い…
Earth2などの仮想の土地ではなくて、リアルな土地で買いたかった無人島があります。ウ離島(うばなりじま)という島です。 www.aqua-styles.com 最近、「販売休止中」になってしまって購入できない模様です。確か5億円くらいだったはずです。空撮動画がある…
Earth2からOfficialなプレスリリースがありました。これによって、今後の計画が明らかになっています。 まずはソースから。 バイナンスの元専務(Senior Director)であるOmar氏を、戦略的アドバイザーとして迎え入れたとのこと。アドバイザリーボードメンバ…
Quick Ratioとは✅企業の短期の負債に対する支払い能力を判断する指標✅簡単に言うと手元の現金があるかどうか✅高ければ高いほうが優秀✅0.5(50%)以上あれば安心と言われる 手元のキャッシュが多ければ多いほど、企業としてはどんどん攻めの経営が出来ます。…
NIO DYA 2021の衝撃で興奮覚めやらぬ朝を迎えております。 昨日のまとめ記事では割愛しましたが、新発表のET5はまさにGame Changerです。このような車は、世界中どこを見渡しても存在していません。 昔、私が「NIOにこのコンセプトをあげる」と言い放った言…
2021年12月18日夜、NIO DAY 2021が開催されました。$2台からNIO株を保有し、本家NIOの公式Twitterアカウント(@NIOGlobal)からもフォローされている身ですから、Liveで見ないわけにはいかないのです。 スピーカーはこの方、William Li(李斌)です。いつ見…
みなさんはBytonというEVメーカーをご存知ですか?2016年に創業した企業で、この企業がデザインしたM-ByteというEVが下記です。 youtu.be どうですか。音声モジュールにAmazon Alexaを搭載、もちろん5G対応で「これぞ近未来の車」と胸躍ったものです。上場し…
前回の記事の続きです。昨日のアクセス数が増えていたので、反響があったのでしょうか。良く分かりません…が、読んでくれている人がいると勝手に思うことにしました。 タイトルはちょっと過激にしてしまいましたが、「家賃をチャラにする不動産の買い方」に…
今回は不動産について少し。 川口市のマンションが高騰中 詳細を書き過ぎると良くないので少し伏せて書きます。10年以上前に、埼玉県川口市で新築マンションを購入したのですが、現在の査定価格がこちら… 川口市の不動産価格が高騰しているのは知っていたの…
今回はリチウムイオンのリサイクル企業について書いてみます。下記は前回のLICY(Li-Cycle)の記事です。 investmax.hatenablog.com 前回の記事を書いた時~現在までの、1か月間のLICYの株価推移です。 $11.68 → $12.94(+10.78%) 私は下げた時にポジション…
日本人のiPhone信仰が世界的に見てどれほど強いものなのかを、少し調べてみたくなった次第です(2021年7月の統計)。 まずは、大陸別のシェアです。 全世界のシェアで見ると、Androidが72.21%でiOSが26.92%です。日本も含まれるアジアでは、Androidが81.49…
今日、リアルタイムでソフトバンクグループ株式会社の決算発表会を見ていました。気になったのは、やはりビジョンファンドの投資先。孫さんがプレゼンしていた4社を、改めて振り返りたいと思います。 まずはyanoljaです。AI x 旅行(宿泊予約)を手掛ける、…
皆様、いかがお過ごしでしょうか。5月1日ぶりのブログ更新です。 楽しむ工夫 GWは故郷に帰り、温泉と食を楽しんでました。もちろん、帰省前は自費でPCR検査と抗体検査を行い、帰省してからも大人数での会食等はしてません。 温泉は芦ノ牧温泉郷へ。鬼滅の刃…
結局マネロン防止という名目で、秘匿性が無くなっていくんですねぇ。バイナンスでクレジットカードで仮想通貨貯めておくのは今のうちかも(独り言)。 coinpost.jp XiaomiがついにEV参入を決定。グループのキャッシュリザーブは2020年時点で1,080億元(約1兆…
今、安彦良和氏の漫画「虹色のトロツキー」を読んでいます。同氏は機動戦士ガンダムで有名ですが、虹色のトロツキーは歴史が好きではない人でも一読の価値があります。 テーマになっているのは、ずばり満州。3巻あたりからズズッと引き込まれます。 若い方と…
今日は漫画から投資までモロモロ。本当に好きなことしかしてない気がします…
かなり使っているアプリ3選です。 ✅JAL Wellness & Travelアプリ ✅PayPay ✅Lark 上の2つはnoteでも書いてきたものです。その続きと、Larkという素敵なアプリを。
案件を2つほど載せます。まず1つ、ハードルが高いほうを。 以前から私のnote記事を読んで頂いてた方はご存知かと思いますが、先月上場したICOの今年の仕掛けをヒアリングしてきました。※私が3年前に参加したものです。 ⬆こちらの記事は非公開にしました。 色…